ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 田辺三菱製薬 ユプリズナで全身型重症筋無力症の適応追加を申請 希少疾病用医薬品に指定
- 第一三共 エンハーツとペルツズマブの併用療法 HER2陽性乳がん1次治療の効能追加を一変申請
- J&Jのゲムシタビン膀胱内システム「Inlexzo」やリリーの次世代SERD「Inluriyo」など承認―2025年9月に米FDAが承認した新薬
- 米FDAが進展型小細胞肺がんにアテゾリズマブ併用でルルビネクテジンを承認
- 中外製薬 抗がん剤・アバスチンで神経線維腫症II型の適応拡大を申請
- 【承認】ボラニゴ、IDH1またはIDH2遺伝子変異陽性の神経膠腫の治療薬としての承認取得
- アラガン・エステティックス A型ボツリヌス毒素製剤、咬筋膨隆の適応追加を申請
- 厚労省 16製品の適応追加など承認 イミフィンジが膀胱がんで国内初の周術期免疫療法に
- 米FDAが1歳以上の神経線維腫症1型小児患者にセルメチニブを承認
- ベーリンガーの経口HER2阻害薬「Hernexeos」やノボの「Wegovy」MASH適応追加など承認―2025年8月に米FDAが承認した新薬
- 【承認申請】多発性骨髄腫治療薬サークリサ、皮下注射製剤の承認を申請
- 新薬8製品が承認へ アステラスの萎縮型AMDのGA進行抑制薬・アイザベイなど 薬事審第一部会が了承
- 日本イーライリリー 経口GLP-1受容体作動薬・orforglipron、日本含む各国で年内に承認申請へ
- 厚労省 新有効成分3製品、適応追加等9製品を承認 不眠症薬・ボルズィなど
- 新薬10製品が承認へ ノバルティスの前立腺がんRLT静注製剤・プルヴィクトなど 薬事審第二部会が了承
- 米FDA Precigen Inc社の免疫療法Papzimeosを承認 再発呼吸器乳頭腫症で初めて
- ノバルティスの前立腺がんRLT静注製剤・プルヴィクトなど新薬10製品を審議へ 8月22日の第二部会で
- 肥満・糖尿病、ゲノム編集技術でGLP-1受容体作動薬の体内持続産生に成功-阪大
- レカネマブ 48か月投与でも治療ベネフィット継続・拡大 SC-AI維持療法も有用 治療オプション拡大へ
- Krystal Biotech 初の塗布する遺伝子治療薬・バイジュベックゲルの承認取得 25年末までに発売予定
- 大正製薬の不眠症薬・ボルズィ錠など新薬5製品を審議へ 7月31日の第一部会で
- 21価肺炎球菌ワクチン・キャップバックスなど新薬3製品が承認へ 薬事審第二部会が了承
- 破傷風のワクチン 出荷停止 “けがの際 入念に洗浄を” 学会
- ヤンセン 尿路上皮がんに対するFGFR阻害薬・バルバーサ錠を発売
- MSD RSウイルス感染症予防薬・クレスロビマブを承認申請 生後初めて流行期迎える新生児・乳児向け
- 米ニュベーションの次世代ROS1阻害薬「Ibtrozi」や米メルクの抗RSV抗体など承認―2025年6月に米FDAが承認した新薬
- 日本セルヴィエ IDH1阻害薬・ティブソボ錠で胆道がんの適応追加を一変申請
- 製薬開発、新たな注力疾患に「腎」が浮上…ノバルティスなど本格参入、主戦場はIgA腎症
- 厚労省 新有効成分6製品、適応追加等14製品を承認 経口HIF-2α阻害剤・ウェリレグ錠など
- GSK RSウイルスワクチン・アレックスビー 重症化リスク高い18~49歳への適応拡大を承認申請