ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- スチバーガ錠、切除不能な肝細胞がんに対する第3相臨床試験の結果を発表-独バイエル
- オプジーボ、悪性黒色腫・扁平上皮非小細胞肺がんに対する承認を台湾で取得-小野薬品
- ペムブロリズマブが非常にまれなタイプの皮膚がん(メルケル細胞がん)患者に有望と示される/NCIブログ~がん研究の動向~
- 初の経口プロテアソーム阻害薬NINLARO(イキサゾミブ)の第3相試験結果がニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに掲載
- FDAが抗血管新生療法を受けたことのある進行腎細胞がん患者の治療薬としてカボザンチニブを承認/FDAニュース
- IBRANCE、ER+HER2-閉経後転移乳がん対象の第3相試験で安全性と有効性を認める結果-米ファイザー
- 5年生存率16.6%の悪性黒色腫、ニボルマブによる治療で3分の1が生存
- ZEPATIERの有効性と安全性、ソホスブビルとpegIFN/RBV併用治療と比較-米メルク
- 【速報】中医協 費用対効果評価 対象品目はハーボニーなどC肝薬、オプジーボ、カドサイラなど7品目
- ノバルティス イラリス皮下注で「家族性地中海熱」などの効能追加を申請
- 薬食審・第二部会 新薬3製品を審議、承認了承 全てがん領域製品
- ヤンセン シンポニー皮下注 潰瘍性大腸炎の効能追加を申請 100mg製剤の剤型追加申請も
- FDAが造血幹細胞移植後に肝中心静脈閉塞症を発症した患者の初の治療薬としてdefibrotide sodiumを承認/FDAニュース
- レンバチニブ/エベロリムス併用投与の非臨床研究成果をAACRで発表-エーザイ
- 厚労省 「重大な副作用」で医療用薬の添付文書改訂指示 腸管洗浄剤モビプレップの「失神、意識消失」など
- 中外と大正富山 月1回経口投与の骨粗鬆症薬ボンビバ錠を新発売 共同販売で展開
- 欧州医薬品庁(EMA)がPI3K阻害剤イデラリシブのレビューを実施/欧州臨床腫瘍学会(ESMO)
- 経口C型慢性肝炎治療薬「エルバスビル」「グラゾプレビル水和物」が優先審査に指定-MSD
- 薬食審・第一部会 NBIの3成分配合降圧薬が継続審議に 配合意義の説明不十分
- 【続報】アファチニブVSゲフィチニブ LL7がランセットで論文化
- バイオジェン 経口の多発性硬化症治療薬テクフィデラ 日本で承認申請
- 肺がん治療初の免疫チェックポイント阻害薬オプジーボ登場 期待大きい反面、特有の副作用も
- 患者申出療養制度について
- アリセプト、レビー小体型認知症に関する適応拡大承認をフィリピンで取得-エーザイ
- 小野薬品 がん免疫療法薬オプジーボ 16年度売上1260億円と予想 非小細胞肺がんの適応追加で
- MSD がん免疫療法薬ペムブロリズマブ 大鵬薬品と日本で共同販促契約締結
- ノバルティス 骨髄線維症・真性多血症の治療薬ジャカビに10mg錠追加で承認申請
- ニボルマブを現場でどう使うべきか
- ヒュミラ、中等~重症の活動期クローン病の小児に対する承認勧告をCHMPから取得-アッヴィ
- 進行期悪性黒色腫におけるオプジーボとヤーボイの併用療法にCHMPから肯定的見解-BMS