ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 卵巣がんに対する抗PD-1抗体「ニボルマブ」免疫療法の有効性と安全性を確認-京大
- オフェブ:特発性肺線維症に初の分子標的薬
- オキシトシン経鼻剤連日投与による自閉スペクトラム症中核症状の改善を世界で初めて実証―新しい治療法の確立をめざして―
- 心筋梗塞発症1年後以降の「チカグレロル」による治療継続の重要性示すデータを発表-英AZ
- ブリナツモマブはフィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病に有効である可能性
- 新薬「オフェブ」の登場で選択肢が広がったIPF治療
- 薬食審・第二部会 新薬など8製品審議、全て承認了承 アッヴィの経口C肝薬ヴィキラックスも
- EMAより、「IBRANCE」の承認申請完了の通知を受領-米ファイザー
- 薬食審・第一部会 新薬など11製品を審議 全て承認了承 抗凝固薬イグザレルトでVTE適応、DPP-4阻害薬の週1製剤など
- ジャディアンス錠が2型糖尿病患者において心血管リスクを減少する試験結果を発表-ベーリンガーら
- 米FDA 経口血小板増加薬・エルトロンボパグ「幼児用」を承認
- 小野薬品 難治性多発性骨髄腫治療薬カルフィルゾミブを承認申請
- 自家造血幹細胞移植後の再発・進行リスクが高いホジキンリンパ腫に対し、地固め療法としてブレンツキシマブ・ベドチンを承認/FDAニュース
- 中外製薬 免疫抑制剤セルセプト 「ループス腎炎」の適応追加で公知申請
- 「ブイフェンド」の造血幹細胞移植患者における深在性真菌症予防の効能・効果追加の承認取得-ファイザー
- 医療用薬10製品に新効能などの追加承認
- AZ SGLT2阻害薬フォシーガ 1型糖尿病の適応拡大で治験
- 選択肢広がる進行・再発胃がんの治療薬 初の血管新生阻害薬サイラムザが登場
- 妊娠中に尿から細菌が見つかっても早産が増えることはなかった
- 大うつ病治療剤「Brintellix」の認知機能に関する臨床試験データ追記申請、FDAが受理-武田薬品
- 小野薬品 抗がん剤オプジーボ 悪性黒色腫のファーストライン適応で承認申請
- 薬食審・第二部会 新薬など5製品を審議 全て承認了承 LABA/LAMA配合COPD治療薬など
- バイエル 抗がん剤ネクサバール 「甲状腺がん」の適応取得に向け承認申請
- 薬食審・第一部会 認知症薬イクセロン/リバスタッチ 1ステップ漸増法も可能に 従来は3ステップ
- 米FDA C型肝炎遺伝子3型感染の適応でダクルインザを承認
- エーザイ 抗がん剤ハラヴェン 軟部肉腫の適応追加申請
- MSD 抗ウイルス薬レベトール ソバルディと併用可能に 追加承認取得で
- 前治療歴を有する転移性大腸がんに対するレゴラフェニブの有効性が複数の試験により裏づけられる―第17回世界消化器がん学会プレスリリース/欧州臨床腫瘍学会(ESMO2015)
- 日本化薬 インフリキシマブBSに乾癬の適応追加承認
- 小野薬品 がん免疫療法薬オプジーボ 「切除不能な進行・再発非小細胞肺がん」で効能追加申請