ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 薬食審・第二部会 新薬など9成分を審議、承認了承 細胞培養H5N1新型インフルワクチンも
- 脳梗塞予防薬が認知症の進行抑制にも有効であることを確認
- 薬食審・第一部会 新薬など11成分を審議、承認了承 SGLT2阻害薬も2成分
- FDA KALYDECOの適応拡大(英文)
- オビヌツズマブとクロラムブシルの併用療法で、併発症状を有する慢性リンパ性白血病(CLL)患者の無増悪生存期間が改善/NCI臨床試験結果
- 厚労省 低用量ピルなど経口女性ホルモン配合剤による血栓症 リスク因子関係なく注意を
- 米HCV感染ガイダンス改定 Sovaldiが標準治療に
- 米国でibrutinibが慢性リンパ球性白血病への適応承認獲得
- 平成25年度第4回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会 外国での新たな措置の報告状況
- 医薬品安全性情報Vol.12 No.04(2014/02/13)
- 薬食審・第二部会 新薬3成分審議 承認了承 前立腺がん治療薬イクスタンジンなど
- 2番目のSGLT2阻害薬‐3件の新薬等を了承
- アセトアミノフェンの含有量が325 mgを超える処方配合剤について: FDA声明―処方および調剤中止の推奨/FDA安全性情報
- 【武田薬品】ブリンテリックスを米国販売‐精神科領域に参入し20億ドル計画
- 新薬14成分承認 SGLT2阻害薬が初登場
- 英NICE最終ガイダンス 黄斑浮腫治療薬Eyleaを推奨
- 月経困難症治療薬・ヤーズでブルーレター 血栓症による死亡例
- 米FDA 黒色腫治療薬MekinistとTafinlar併用を承認
- 埼玉医大・棚橋教授 脳梗塞の再発予防 急性期からのクロピドグレル投与が有用 国内試験から
- ソホスブビル 適応は幅広いも価格が難点?
- ファイザー 慢性骨髄性白血病薬ボスチニブを承認申請
- Ariad storms back with an FDA nod to get Iclusig back on the U.S. market
- NICE 肝性脳症治療薬リファキシミンでさらに情報求める
- 米FDA ペイロニー病初の治療薬を承認
- 小児難治性クローン病にサリドマイドが有効
- オファツムマブおよびリツキシマブ:医薬品安全性通達 -B型肝炎ウイルス再活性化のリスク低減に関する黒枠警告の追加および推奨/FDA安全性情報
- BCR-ABL阻害薬のponatinibは慢性期慢性骨髄性白血病へのファーストラインとして有効な可能性、フェーズ2試験より【ASH2013】
- 転移性去勢抵抗性前立腺癌患者にアビラテロン+プレドニゾンとcabozantinibを併用するフェーズ2試験始まる
- 薬食審・第一部会 新薬など7剤審議 全て承認了承 アステラスのSGLT2阻害薬も
- エリキュース市販直後調査 6カ月間で死亡例なし 大出血は8件