ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- アトピーへのデュピルマブ治療とリンパ球反応
- ノボの「ウゴービ」リリーの「マンジャロ」あくなき需要…売り上げ拡大は供給が左右
- アステラス製薬 IZERVAYの24か月データ GAの進行速度を抑制 FDAへの追加申請は23年度第4四半期
- 抗CD3抗体で1型糖尿病の進行抑制可能?
- 大塚製薬 レキサルティで「アルツハイマー型認知症に伴うアジテーション」の効能追加を申請
- アステラス製薬・岡村社長CEO 9月発売のIZERVAY ピーク時売上2000~4000億円 利益貢献は26年度
- チルゼパチド、長期に減量効果継続
- ノーベルファーマ、欧州における Hyftor(sirolimus 2mg/g gel)発売のお知らせ
- レケンビ薬価は通常ルール‐取りまとめ方向案了承
- ホルモン受容体陽性乳がんに対する術前・術後療法へのキイトルーダの追加、病理学的完全奏効率を有意に改善
- 米FDAが活動性潰瘍性大腸炎の治療にVelsipityを承認
- タフィンラーとメキニスト併用療法にBRAF変異陽性固形腫瘍を追加へ 薬食審・第二部会が了承
- 【薬価部会】小児薬の薬価評価を拡充へ-開発促進策と連動に賛意
- 感染症流行、入手困難の鎮咳薬「メジコン」がトップ―薬剤比較アプリで医師が最も検索した薬剤(2023年7~9月)
- インフルエンザ、2014~20年度の治療薬の使用実態をNDBデータで明らかに-NCGM
- エムスリーと富士製薬、月経困難症の薬を国内で承認申請
- フィコンパの点滴静注製剤など2製品を審議へ 10月27日の薬食審・第一部会で
- タフィンラーとメキニスト併用療法にBRAF陽性固形腫瘍の追加など4製品を審議へ 薬食審・第二部会で
- 海外新薬承認情報(2023年9月分)
- 眼トキソプラズマ症にフェロトーシスが関与、鉄キレート剤が有用な可能性-名大ほか
- 日本化薬、中国発バイオテックに出資…抗がん剤開発で関係強化
- 日本セルヴィエ 抗悪性腫瘍酵素製剤・オンキャスパーを発売
- GSK HIV薬事業が好調、中期成長予測引き上げ…長時間作用型注射薬「普及極めて良好
- 【承認】⼆重特異性抗体エプキンリ、再発⼜は難治性の⼤細胞型B細胞リンパ腫に対する製造販売承認を取得
- 肺がんに術前デュルバルマブ併用免疫療法が有効
- ファイザー 円形脱毛症治療薬・リットフーロカプセルを発売
- レオ ファーマ アトピー性皮膚炎治療薬・アドトラーザを発売
- 日本イーライリリー 早期アルツハイマー病治療薬・ドナネマブを承認申請
- 英NICEガイダンス案 片頭痛急性期にリメゲパント推奨
- 厚労省 アルツハイマー病治療薬・レケンビなど新薬等21製品を承認 新有効成分は13製品