ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 高齢者の切除不能胆道癌にゲムシタビン(Gemzar)投与が有効な可能性【臨床腫瘍学会2008】
- スーテント、国内でもイマチニブ抵抗性GISTで利用可能に【日本胃癌学会総会】
- アルブミン結合パクリタキセル(ABRAXANE)が乳癌対象にわが国で申請
- 新規診断多発性骨髄腫にも「ベルケイド」が有効示したフェーズI/II試験結果が論文化
- 子宮頸癌予防ワクチンで前癌病変を43%予防
- 子宮頸癌予防ワクチンの効果は最低でも6年以上継続
- 早期乳癌の薬物療法終了後でもレトロゾール追加で再発リスク低下
- ペメトレキセドが欧州で非小細胞肺がんのファーストラインとして認可推薦受ける
- スニチニブ(スーテント)がイマチニブ抵抗性のGISTと腎癌を対象に承認へ
- セルジーンがMDS関連貧血対象にレナリドミドの年内申請を目指す
- mTOR阻害剤のエベロリムスが他の分子標的薬無効進行腎細胞癌患者の無増悪生存期間を有意に延長
- HER2陽性転移性胃癌対象ラパチニブのフェーズIII試験が開始【胃癌学会2008】
- 進行胃癌対象にS-1、シスプラチン、ソラフェニブの併用フェーズI/II試験が近く開始【胃癌学会2008】
- アナストロゾールの閉経前乳癌対象国内フェーズIII試験が開始
- 吸入薬ザナミビルの装填・吸入、患者の8割超は「易しい」
- 米ジェネンテックの「アバスチン」:FDAが乳がん治療薬として承認
- Genentech社 HER2陰性乳癌への1stライン治療でのアバスチン使用がFDA承認された
- ミノサイクリンは日本脳炎の治療薬として有望
- スニチニブとベバシズマブの併用が腎癌などに有効な可能性 【ASCO GU】
- 進行腎細胞癌などでスニチニブとゲムシタビンの併用が有効
- 転移性膀胱癌にゲムシタビンとイリノテカンの併用が有効 【ASCO GU】
- 転移性腎癌にソラフェニブと低用量IFN投与が有効 【ASCO GU】
- レナリドミドがMDSによる貧血と多発性骨髄腫を対象にわが国で希用薬に指定、開発促進へ
- 非小細胞肺癌でソラフェニブの上乗せ効果は認められず
- クローン病へのTYSABRI使用がFDAに承認された
- ヨーロッパに続き、勃起薬・Cialisの毎日使用がアメリカFDAに承認された
- Pfizer社の禁煙薬・Chantixにさらに強力な警告をFDAが要請
- Abbott社 尋常性乾癬へのHUMIRA使用がFDA承認された
- 新規乳癌治療薬イキサベピロンがわが国で申請
- 局所再発・転移性HER2陰性乳癌を対象にしたフェーズIII試験でベバシズマブとドセタキセル併用がPFSを延長