ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 抗CTLA-4抗体トレメリムマブ+デュルバルマブ、非小細胞肺がん1次治療に承認/AZ
- 沢井製薬 片頭痛の急性期治療に用いる医療機器「SWD001」を承認申請
- ASH2022:白血病患者に有望な新規多剤併用療法と分子標的療法
- KITエクソン11とエクソン17/18のみに変異を有するイマチニブ投与後GISTでripretinibはスニチニブより高い効果の可能性
- 新規白血病(AML)とMDSの若年患者でベネトクラクスとCLIA併用が高い有効性
- 進行乳がんへのリボシクリブ+ホルモン療法による一次治療は併用化学療法より有効
- 米FDAが新しいタイプのHIV治療薬承認
- 二重抗体薬talquetamab、再発難治多発性骨髄腫に有望/NEJM
- 米FDA 膀胱がん初の遺伝子治療薬を承認
- 欧CHMP 血友病遺伝子治療Hemgenixなど4品目の承認を勧告
- 厚労省 新薬等17製品を承認 新有効成分は抗CTLA-4抗体・イジュドなど8製品
- 小児の横紋筋肉腫にガニツマブ+トラメチニブ併用は有望も製造中止が障壁に
- 治療歴のある再発/難治性ワルデンストレームマクログロブリン血症に対するBTK阻害薬ピルトブルチニブ単剤療法、major response rate68%を示す
- 【ビジュアル解説】2023年度薬価改定のポイント
- SABCS 2022 高リスクHER2陰性早期乳がんへのセミプリマブ+REGN3767+パクリタキセル3剤併用
- 再発/難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対する抗CD20/CD3特異性抗体であるGlofitamab単剤療法、完全寛解率39%を示す
- ビンゼレックス、中等~重度の成人・化膿性汗腺炎のP3試験で主要評価項目を達成-UCB
- オンコリス がんウイルス療法・テロメライシン 食道がんを対象疾患に24年申請予定
- 今年の後発品収載、品目数過去最低に…参入10社超はフェブリクのみ、安定供給対応が新製品投入にも影
- バイエル薬品 イグザレルト、フォンタン手術後の先天性心疾患患者に対する適応追加を申請
- 「エンハーツ」HER2低発現乳がん、市場は広大だが診断が課題
- ブレヤンジ 再発・難治性LBCLあるいはFL、2次治療で使用可能に 薬食審・再生医療等製品部会で了承
- せん妄に対する薬理学的治療~システマティックレビュー
- 東和薬品 骨粗鬆症治療薬・エディロールの錠剤を発売 中外製薬が製造販売元
- FDAが再発/難治性急性骨髄性白血病にオルタシデニブ を承認
- 週1回のrezafungin、侵襲性カンジダ症治療に有望/Lancet
- ジェンマブ、日本市場本格参入へ体制構築…P3に2品目、将来的には「日米同時開発」
- カンジダ血症でrezafunginがカスポファンギンに非劣性
- UCBジャパン 補体C5阻害薬・ジルコプランを承認申請 全身型重症筋無力症に対する皮下注製剤
- 後発品追補収載 初後発は5成分45品目 ネキシウムに8社16品目、レクサプロに9社22品目