ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 抗がん剤タズベリクが16日に新発売 コロナ治療薬・ベクルリーは10月に一般流通
- 失神再発予防にミドドリンが有効
- 発熱ない尿路感染疑い男性への抗菌薬、7日間vs.14日間/JAMA
- 田辺三菱製薬 SGLT2阻害薬・カナグル 2型糖尿病を伴う慢性腎臓病で適応追加申請
- 世界が求める抗菌薬を生んだ塩野義、化合物の「声なき声」を聞く
- ヴィアトリス製薬 セレコックスとリピトールの製造販売承認を承継 8月から単独展開
- 薬食審・第二部会 4製品の承認了承 RET融合遺伝子陽性NSCLC治療薬レットヴィモなど
- 米FDAが小児2型DMにエキセナチド承認
- 薬食審・第一部会 6製品の承認了承 フォシーガにCKDの効能追加も
- ビスホスホネート製剤とデノスマブ 添付文書の「重大な副作用」に尺骨等での非定型骨折を追記へ
- IDH1遺伝子変異陽性の再発/難治急性骨髄性白血病に対する経口IDH1阻害薬Olutasidenib単剤療法、完全寛解率33%を示す
- 相澤病院・安河内氏 小児VTE適応取得に「小児治験ネットワークの緊密な連携」が貢献 バイエル薬品セミナー
- 大塚製薬 片頭痛薬アジョビ オートインジェクター製剤の剤形追加を申請
- 中外製薬 がん免疫療法薬テセントリク NSCLCの術後補助療法を申請
- バイエル薬品 NTRK融合遺伝子陽性固形がん治療薬ヴァイトラックビを発売
- 海外新薬承認情報(2021年6月分)
- 米FDA 経口抗凝固薬・プラザキサの小児用を承認
- PTSDの悪夢に対するトリヘキシフェニジル治療の有効性
- PTSDの悪夢に対するトリヘキシフェニジル治療の有効性
- クッシング症候群に対する新たな副腎皮質ホルモン合成阻害薬
- 日本と米国「ワクチン開発力」広がった根本的要因
- アッヴィ JAK阻害薬リンヴォック 強直性脊椎炎の適応追加を申請
- エーザイ、トップが語る「認知症薬」の起死回生
- 医療用薬3製品 効能追加などの承認取得 ゼオマインに下肢痙縮を追加
- 厚労省 添付文書改訂を指示 オプジーボの「重大な副作用」に「発熱性好中球減少症」を追記
- ライバルたちが明らかにする「ADUHELM」承認の妥当性
- 厚労省 添付文書改訂を指示 キイトルーダの「重大な副作用」に「劇症肝炎、肝不全」を追記
- 米FDA セマグルチドに肥満症の適応追加を承認
- アルツハイマー病薬承認で批判に直面するFDA
- 無症状から中等症の新型コロナへのフオイパン投与 国内フェーズ3で有効性示せず 小野薬品