ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 薬食審 2月22日に第二部会 新薬8製品を審議 レンビマの胸腺がん適応追加など
- ノボ ノルディスク 初の経口GLP-1受容体作動薬リベルサスを発売
- 進行性神経内分泌腫瘍に対するオクトレオチドLAR+アキシチニブ併用療法、客観的奏効率の改善示す
- ギリアド・ハーマンス社長 ADC・トロデルヴィの国内開発に意欲 トリプルネガティブ乳がんで
- 海外新薬承認情報(2021年1月分)
- 中等症以上のアトピー性皮膚炎治療でJAK阻害薬が選択肢の1つに 日本リリーセミナー
- 小野薬品 キネダックの製造販売承認、アルフレッサファーマに承継 4月1日付
- アルツハイマー病治療薬候補のアデュカヌマブ 米FDA が審査期間を3か月間延長 バイオジェンとエーザイ
- FDA が承認した猫用医薬品に関する情報(英文)
- AZ SGLT2阻害薬フォシーガ 慢性腎臓病治療薬として優先審査品目に指定
- 小野薬品 オプジーボ、古典的ホジキンリンパ腫の小児適応の追加を申請
- あすか製薬 レルミナ錠で子宮内膜症の効能追加を申請
- 超急性期脳梗塞の血管内治療、rt-PA併用に対して非劣性を認めず/JAMA
- 厚労省 添付文書改訂を指示 PAH適応のシルデナフィルとアミオダロンの併用禁忌を解除
- 厚労省 新薬13製品を承認 がん悪液質用薬エドルミズ、片頭痛の抗体製剤エムガルディなど
- 中外製薬と大正製薬 エディロールの販売提携を4月10日で終了 その後は中外製薬が単独で販売
- アルンブリグ、ALK陽性の切除不能進行/再発非小細胞肺がんに対する製造販売承認を取得
- サリドマイド催奇性を引き起こすタンパク質の発見―サリドマイドによる副作用のメカニズムを提唱―
- バイエル 経口抗凝固薬イグザレルトOD錠を発売
- ヤンセン 抗がん剤イムブルビカで慢性GVHDの効能追加を申請
- 東和薬品と日新製薬 抗血小板薬・ジピリダモールを自主回収(クラスⅡ)
- 高リスク骨髄異形成症候群に対するPevonedistat+アザシチジン併用療法、無イベント生存期間16.6ヵ月を示す
- 進行性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対する導入療法としてのバベンチオ+R-CHOP療法、客観的奏効率89%を示す
- Imatinib Mesylate[イマチニブ]
- 未治療の古典的ホジキンリンパ腫高齢患者に対するアドセトリス単剤または併用療法、客観的奏効率92%以上を示す
- 高血圧治療薬に寿命を延ばす効果があるかもしれない。線虫の実験で確認(日本研究
- 医療用薬8製品 効能追加など承認取得 ガーダシルに男性適応 オルミエントにアトピー適応
- 新型コロナ軽症者へのオルベスコ投与で「必要な見直し」求める 厚労省
- 統合失調症の心臓突然死リスク、抗精神病薬と年齢との関係
- 治療歴のあるALアミロイドーシスに対するサークリサ単剤療法、血液学的客観的奏効率77%を示す