ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- サノフィ 多発性骨髄腫薬サークリサを発売 ゼリアの鉄欠乏性貧血薬は9月1日発売へ
- EGFR陽性NSCLCの二次治療におけるオシメルチニブ、OS延長せず:第Ⅲ相AURA3最終解析【Ann Oncol】
- 薬食審・第一部会 新薬6製品の承認了承 初の頬粘膜投与のてんかん重積状態治療薬など
- BRCA1/BRCA2遺伝子変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がんに対するルカパリブ単剤療法、客観的奏効率43.5%を示す
- コロナ性肺炎の重症化に炎症性サイトカインIL-6が関与、その仕組みは?
- カドサイラ、HER2陽性早期乳がんの術後薬物療法としての承認取得
- 大腸がんにおけるフルオロウラシルの効果増強を目的としたSP-05 日本における独占的権利導入契約締結
- 医療用薬8製品 効能追加など承認取得 キイトルーダに食道がんを追加
- GLP-1受容体作動薬の適正使用を周知 2型糖尿病以外の使用は「思わぬ健康被害も」 製薬4社
- アザシチジン+ベネトクラクス併用療法は急性骨髄性白血病の生存を有意に改善
- 「リリカ」1000億円市場めぐるファイザーと後発品メーカーの攻防
- 厚労省 抗がん剤タグリッソの承認条件見直し 医師要件などの設定終了
- ファセンラ、重症好酸球性喘息対象P3b試験で喘息増悪率を有意に抑制-英AZ
- BRCA1/BRCA2遺伝子変異陽性転移性乳がんに対するイミフィンジ+リムパーザ併用療法、12週病勢コントロール率80%を示す
- 未治療の悪性胸膜中皮腫に対するオプジーボ+ヤーボイ併用療法、持続的かつ良好な全生存期間の改善を示す
- 新型コロナウイルスは国内製薬企業の業績にどんな影響を与えているのか
- 薬食審 8月27日に第一部会 原発性腋窩多汗症で初の外用薬など6製品審議
- タグリッソ、EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんのIB~IIIA期の術後補助療法としてFDAより画期的治療薬指定を取得
- INQOVI、骨髄異形症候群と慢性骨髄単球性白血病の適応で、米国とカナダで承認
- 転移性トリプルネガティブ乳がんに対するテセントリク+パクリタキセル併用療法、無増悪生存期間は統計学的有意に延長せず
- FDAがBRAF V600変異陽性メラノーマにアテゾリズマブを含む3剤併用療法を承認
- CHMP 多発性骨髄腫治療薬・Blenrepなど7品目の承認を勧告
- GLP-1受容体作動薬に初の経口薬が登場
- 慢性リンパ性白血病に対してCalquence(アカラブルチニブ)が欧州医薬品評価委員会より製造販売承認を取得
- オフェブ適応追加で有効な治療薬なかった肺線維症領域の臨床効果に期待 日本BIセミナー
- NovartisのofatumumabがSanofiのAubagioに勝った多発性硬化症Ph3論文報告
- 切除不能肝細胞がんに対するレンビマ+キイトルーダ併用療法、客観的奏効率46.0%を示す
- エーザイ 抗がん剤レンビマで胸腺がんの適応追加を申請 オーファン指定
- チソツマブ ベドチン 子宮頸がん寛解率ベンチマークを上回る
- 血小板由来成長因子受容体α D842V変異陽性を含むGISTに対するAyvakit単剤療法、最大耐量が決定