ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 進展型小細胞肺がんに対する一次治療薬としてイミフィンジ±トレメリムマブ+EP療法、アップデート解析結果を発表
- EMA 肺がん治療薬Rozlytrekなど6品目を承認勧告
- 転移非小細胞肺がんの初回治療にラムシルマブ+エルロチニブを承認
- FoundationOneリムパーザのHRR関連遺伝子変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がんに対するコンパニオン診断機能追加を申請
- アレセンサ 未治療の進行性ALK陽性非小細胞肺がんで5年全生存率62.5%を示す
- サイラムザ EGFR変異陽性の進行非小細胞肺がんの一次治療としてFDAの承認を取得
- オニバイド、化学療法後に増悪した治癒切除不能な膵がんの適応で新発売
- 21歳未満のCNS転移を含むNTRK/ROS融合遺伝子変異陽性再発性難治性固形がん患者に対するロズリートレク、持続的な抗腫瘍効果示す
- 第一三共 抗体薬物複合体DS-1062とキイトルーダとの併用療法を評価へ
- 原発不明がんにおける「オプジーボ」の有効性示す、医師主導P2試験で-近大ほか
- FDAが、ALK陽性の転移非小細胞肺がんにブリガチニブを承認
- FDAが転移非小細胞性肺がんの初回治療としてニボ+イピ+化学療法併用を承認
- 薬食審・第一部会 新薬8製品の承認了承 経口GLP-1作動薬、服用後一定時間は食物摂取不可
- 術後オシメルチニブが局所非小細胞肺がん患者の再発を遅延
- 初の経口GLP-1受容体作動薬「リベルサス」を了承 第一部会
- 中医協総会 ADHD治療薬ビバンセ 長期処方解禁後の投与日数上限「30日分」で了承
- 複数治療歴のあるHER2陽性進行性胃または胃食道接合部がん患者に対するエンハーツ、標準治療に比べて客観的奏効率、全生存期間を改善
- WHO 抗マラリア薬・ヒドロキシクロロキンの臨床試験を一時中断
- FDAがPD-L1高発現の転移性非小細胞肺がんにアテゾリズマブを承認
- 薬食審・第二部会 9価HPVワクチンのシルガード9の承認了承 申請から5年
- 薬食審・第一部会 新規慢性心不全薬など2製品の承認了承
- FDAが、HRR遺伝子変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がんにオラパリブを承認
- 卵巣がん、卵管がん、腹膜がんにオラパリブ+ベバシズマブの適応拡大
- 転移非小細胞肺がんの初回治療にニボルマブ+イピリムマブを承認
- NTRK遺伝子融合進行固形癌を対象にラロトレクチニブが申請
- FDAが、カポジ肉腫にポマリドミドを迅速承認
- 化学療法ナイーブのPD-L1陽性局所進行性転移性非小細胞肺がん患者に対するTiragolumab+テセントリク、無増悪生存期間、客観的奏効率を改善
- RET変異または融合遺伝子を有する肺がんおよび甲状腺がんにSelpercatinibを承認
- ロケルマ、高カリウム血症を効能・効果として発売-AZ
- ゾレア、アスピリン喘息患者63%でアスピリン過敏性を消失-相模原病院ほか