ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- ブレンツキシマブ ベドチンがCD30陽性末梢性T細胞リンパ腫などに適応拡大
- 医療用薬11製品 効能追加など承認取得 免疫療法薬バベンチオ、キイトルーダに腎細胞がん追加
- 急性骨髄性白血病患者に対する維持療法としてのCC-486、全生存期間を有意に改善
- 進行性腎細胞がん患者に対する3/4次治療としてのTivozanib、無増悪生存期間を有意に改善
- A型ボツリヌス毒素製剤「ボトックス注用50単位」、「ボトックス注用100単位」、過活動膀胱、神経因性膀胱の適応追加および上肢痙縮の用法・用量変更について承認取得
- 抗PD-1抗体/抗悪性腫瘍剤「キイトルーダ®」 根治切除不能又は転移性の腎細胞癌および 再発又は遠隔転移を有する頭頸部癌に対する効能・効果について一部変更承認を取得
- 治療歴のある再発難治性古典的ホジキンリンパ腫患者に対するオプジーボ+アドセトリス、2年無増悪生存率91%を示す ASH2019より
- アストラゼネカのアカラブルチニブ(Calquence)、未治療の慢性リンパ性白血病患者さんの 病勢進行または死亡に至るまでの期間を有意に延長
- 軟髄膜転移を有するEGFR陽性進行性非小細胞肺がん患者に対するタグリッソ、客観的奏効率62%を示す
- パージェタ/ハーセプチンの固定用量配合皮下注製剤、HER2陽性乳がんで両剤の静注製剤に対する血中濃度非劣性を示す
- 治療歴のある再発難治性多発性骨髄腫患者に対するベネクレクスタ+ベルケイド+デキサメタゾン、t(11;14)転座またはBcl-2高発現群で良好な結果を示す ASH2019より
- 複数治療歴のある再発難治性急性リンパ性白血病に対するベネクレクスタ+Navitoclax+化学療法、客観的奏効率56%を示す ASH2019より
- FDAが転移を有する非扁平上皮非小細胞肺がんにアテゾリズマブ+ナブパクリタキセル+カルボプラチンを承認
- メポリズマブ 好酸球増加症候群(HES)の患者において、抗IL-5抗体薬として 初めて再燃を有意に抑制
- HR陽性HER2陰性進行乳癌での導入化学療法後維持療法の内分泌療法はカペシタビンの併用が有用【SABCS2019】
- オシメルチニブがEGFR陽性の進行肺がんの生存を延長
- 中医協総会 FoundationOneオラパリブのコンパニオン診断機能追加の保険適用了承
- 【短信】抗癌剤「オフェブカプセル」で適応追加申請
- ER陽性HER2陰性進行再発乳癌の1次化学療法でのホルモン療法による維持療法の有用性が確認【SABCS2019】
- ファイザー社、ザーコリカプセル200mg/250mgの承認条件が解除
- ノバルティス 抗体製剤ゾレア、季節性アレルギー性鼻炎の適応追加の承認取得
- ニンラーロ・デキサメタゾン併用、有意な改善示さず‐ALアミロイドーシスで
- アストラゼネカのイミフィンジ®、進展型小細胞肺がんの治療薬としてFDAの優先審査指定を取得
- ファイザー アバスチンBSを発売 同剤のBSは国内初
- 前治療のある再発難治性固形がん、非ホジキンリンパ腫/ホジキンリンパ腫小児または若年者患者に対するテセントリク、忍容性は問題なし The Lancet Oncologyより
- アストラゼネカのアカラブルチニブ(Calquence)、米国において慢性リンパ性白血病(CLL)成人患者さんの治療薬として承認取得
- 未治療のEGFR遺伝子変異陽性進行性非小細胞肺がん患者に対するタグリッソ、全生存期間を改善 The New England Journal of Medicineより
- 「レンビマ®」の甲状腺がんに係る適応の承認条件(全例調査)解除について
- 海外新薬承認情報(2019年11月分)
- 前治療歴のない切除不能肝細胞がん患者に対するテセントリク+アバスチン、全生存期間、無増悪生存期間を有意に改善