ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- あすか製薬 子宮筋腫治療薬ウリプリスタル 19年度中に国内申請へ
- パーキンソン病治療剤「エクフィナ®錠50mg」(一般名:サフィナミドメシル酸塩)日本において新発売
- PARP阻害薬3剤、卵巣がん初期治療に有望な結果
- 未治療の進行性非小細胞肺がん患者に対するファーストライン治療としてのイミフィンジ+化学療法±トレメリムマブ、無増悪生存期間を有意に改善
- 治療歴のある閉経前のホルモン受容体陽性HER2陰性転移性乳がん患者に対するイブランス+ホルモン療法、無増悪生存期間を有意に改善
- 小野、慢性心不全治療「コララン」を発売
- 薬食審 11月29日に第一部会 10製品を審議 ムンディの超短時間作用型全身麻酔薬など
- イクスタンジとアーリーダ 間質性肺疾患を「重大な副作用」に追記 厚労省が添文改訂指示
- ROS1陽性の進行性非小細胞肺がん患者に対するローブレナ、頭蓋内病変奏効率64%を示す The Lancet Oncologyより
- EGFR陽性の非小細胞肺がん、ゲフィチニブと抗がん剤の併用が有効の可能性-東北大
- 市中肺炎に新規経口抗菌薬lefamulinが有効/JAMA
- 中医協総会 抗体医薬ゾレアの「最適使用推進GL」を了承 季節性アレルギー性鼻炎の適応取得で
- 新薬14製品を収載へ 武田の抗うつ薬トリンテリックス ピーク時227億円と予測
- がん免疫療法薬キイトルーダ 薬価を17.5%引下げ、20年2月に 特例拡大再算定で
- 「エベレンゾ」「トリンテリックス」など11月19日薬価収載へ…クリースビータに55%の加算|トピックス
- 治療歴のあるBRAF V600遺伝子変異を有する転移性大腸がん患者に対するアービタックス+エンコラフェニブ+ビニメチニブ、全生存期間、客観的奏効率を有意に改善 The New England Journal of Medicineより
- 未治療の切除不能肝細胞がんにおけるテセントリク+アバスチン、ネクサバールに比べて全生存期間、無増悪生存期間を有意に改善
- 厚労省 ウロキナーゼの添付文書改訂を指示 原則禁忌廃止受け
- 薬食審 11月25日に第二部会 9製品を審議、アッヴィの抗リウマチ薬ウパダシチニブなど
- オプジーボとヤーボイの併用療法、高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する 結腸・直腸がんに対する効能又は効果の追加に係る承認申請
- オプジーボとヤーボイの併用療法について、 米国食品医薬品局が、治療歴を有する進行肝細胞がん患者に対する ブリストル・マイヤーズ スクイブ社の申請を優先審査の対象として受理
- 前治療歴のある再発難治性卵巣がん患者に対するオプジーボ+アバスチン、客観的奏効率28.9%を示す JAMA Oncologyより
- FDAがHRD陽性進行卵巣がんにニラパリブを承認
- 海外新薬承認情報(2019年10月分)
- HER2増幅を有する進行再発大腸がん患者に対するHER2標的薬の併用
- 再発転移性扁平上皮頭頸部がん患者に対する化学療法+アバスチン、無増悪生存期間や客観的奏効率を改善
- 移植歴のない初発の多発性骨髄腫患者を対象としたニンラーロ®のファーストライン維持療法に関する臨床第3相試験が主要評価項目を達成
- 治療歴のある切除不能進行/再発食道がん患者に対するオプジーボ、化学療法に比べて全生存期間を有意に改善
- 未治療の切除不能肝細胞がん患者に対するテセントリク+アバスチン、無増悪生存期間中央値5.6ヶ月を示す
- デュピクセント(デュピルマブ)が 鼻茸を伴う重症慢性副鼻腔炎の治療薬として欧州で承認を取得