ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 術後ニボルマブは進行メラノーマの3年無再発生存をイピリムマブより優位に延長
- サイラムザ(R)(ラムシルマブ):RELAY試験の結果がThe Lancet Oncologyに掲載 ‐サイラムザ+エルロチニブ併用療法は、EGFR遺伝子変異陽性の進行非小細胞肺癌患者の無増悪生存期間を有意に延長
- ベバシズマブ維持療法へのオラパリブ追加は、新たに診断された進行卵巣がんに有効
- 片頭痛の新たな急性期治療薬「REYVOW」、米国で承認-米リリー
- トリプルネガティブ乳がん 免疫療法薬やPARP阻害薬が承認…AKT阻害薬も来年申請へ
- 話題の新規心不全治療薬ARNI、日本上陸へ
- トルツ、中等症から重症の尋常性乾癬で有意に高い症状改善率を示す-米リリー
- 英NICEガイダンス案 片頭痛薬Aimovigを非推奨
- 塩野義 抗インフルエンザ薬ゾフルーザの予防投与を国内申請 自費で使用
- トラスツズマブ デルクステカン(DS-8201)の米国における承認申請受理について
- ノバルティス がんパネル後の患者申出療養に9製品を無償提供 国がんと契約締結
- アストラゼネカの呼吸器領域生物学的製剤ファセンラ、 米国で新しいプレフィルドオートインジェクター 「ファセンラペン」による自己投与の承認を取得
- リリー、中等症から重症の尋常性乾癬患者を対象とした直接比較優越性試験において、 トルツ(イキセキズマブ)のグセルクマブに対する優越性を示した新規データを発表
- 薬食審 10月25日に第一部会 新薬3製品を審議 アトピーに用いるJAK阻害薬など
- BRCA遺伝子変異陽性卵巣がん、リムパーザの登場と薬物療法の「いま」-AZ
- サリドマイドの催奇形性メカニズムを解明-東京医科大ら
- 複数治療歴のある進行再発難治性セザリー症候群を含む菌状息肉症患者に対するキイトルーダ、客観的奏効率38%を示す
- ヤクルト本社 セルヴィエの抗がん剤イリノテカンリポソーム製剤を販促へ
- 早期のトリプルネガティブ乳がん(TNBC)に対する術前薬物療法においてKEYTRUDA(R)(ペムブロリズマブ)と化学療法との併用療法が化学療法単独と比較して病理学的完全奏効率を統計学的に有意に改善
- 新・夜間頻尿診療ガイドラインで何が変わるか/日本排尿機能学会
- ヌーカラ、米国で6~11歳の好酸球性の小児重症喘息患者に対する 初の生物学的製剤として適応拡大の承認を取得
- リムパーザ、BRCA1/2またはATM遺伝子変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がん患者さんの画像診断に基づく無増悪生存期間を2倍以上に延長
- ラニチジン、クラスI自主回収新たに3社、自主回収は計11社に-PMDA
- PARP阻害薬ニラパリブは再発卵巣がんのQOL維持に有益
- 海外新薬承認情報(2019年9月分)
- FDAが移植に適格な多発性骨髄腫にダラツムマブを承認
- 抗PD-1抗体/抗悪性腫瘍剤「キイトルーダ®」 治癒切除不能な進行・再発の胃がんに対する効能・効果を承認申請
- ノバルティス、重症または最重症スギ花粉症患者におけるオマリズマブの効果と安全性についての結果を発表
- リムパーザとベバシズマブの併用療法、新たに診断された進行卵巣がんの初回治療後の維持療法として無増悪生存期間を全患者集団で22カ月に、HRD陽性患者集団で37カ月に延長
- 米FDA C型肝炎治療薬Maviret適応追加を承認