ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 再発難治性慢性リンパ性白血病患者に対するイムブルビカ+ベネトクラクス、末梢血評価による微小残存病変陰性率53%を示す
- 英NICE オラパリブの使用推奨 基金活用で卵巣がんのファーストライン維持療法に
- セファゾリンに次ぎタゾピペも供給困難に
- HER2陰性進行性胃がん患者に対するファーストライン治療としてのTAS-118+オキサリプラチン、全生存期間を統計学的有意に改善する
- 薬食審・第二部会 抗PD-L1抗体テセントリクに進展型小細胞肺がんの適応追加、承認了承
- 海外新薬承認情報(2019年7月分)
- 転移性膵がん患者に対するファーストライン治療としてのFOLFOX療法+イリノテカン内包リポソーム、病勢コントロール率71.9%を示す
- 薬食審・第一部会 新薬3製品の承認了承 初の鼓膜穿孔治療薬登場へ
- 近畿大・工藤教授 肝細胞がんへの適応拡大のサイラムザ 認容性高く高齢者に期待
- αフェトプロテイン高値の進行肝細胞がん患者に対するサイラムザ、肝動脈化学塞栓療法による治療歴の有無に関わらず全生存期間、無増悪生存期間を改善する
- 転移性膵管腺がん患者に対するイミフィンジ±トレメリムマブ、主要評価項目である客観的奏効率の達成基準を満たさず
- BRAF変異陽性の進行大腸がんに対する3剤併用標的療法が生存率を改善
- 大日本住友 非定型抗精神病薬ルラシドンを国内申請 「20年度中の上市目指す」
- 局所治療後の少数個転移非小細胞肺がん患者に対するキイトルーダ、無増悪生存期間を統計学的有意に改善する
- ファイザー ボシュリフを慢性骨髄性白血病のファーストライン治療薬として適応追加申請
- アステラス イクスタンジに転移性ホルモン感受性前立腺がんの適応追加を申請
- EMA NTRK融合遺伝子陽性固形がん治療薬ラロトレクチニブなど4品目を承認勧告
- 進行性小腸腺がん患者に対するキイトルーダ単剤療法、主要評価項目である客観的奏効率基準を達成できず
- 局所進行性/転移性大腸がん患者に対するMurlentamab+ロンサーフ併用療法、無増悪生存期間は良好を示す
- 標準治療抵抗性のある進行性大腸がん患者に対するロンサーフ+アバスチン併用療法、無増悪生存期間、全生存期間を改善する
- 切除不能/再発胃・胃食道接合部がん患者に対するセカンドライン治療としてのオプジーボ+サイラムザ+パクリタキセル併用療法、6ヶ月無増悪生存率46.4%を示す
- バイエル 加齢黄斑変性治療薬アイリーア 「血管新生緑内障」を適応追加申請
- ホルモン受容体陽性HER2陰性浸潤性乳がん患者に対する術後化学療法としてのイブランス+ホルモン療法、治療継続率は良好
- BRAF変異陽性メラノーマにおける3剤併用療法
- ダブラフェニブ+トラメチニブ併用は一部の転移メラノーマの5年転帰を改善
- 難治性進行性大腸がん患者に対するスチバーガ単剤療法、1サイクル目を低用量にしてもグレード3/4の治療関連有害事象発症率は変わらず
- 複数治療歴のある再発難治性多発性骨髄腫患者に対するダラザレックス+デキサメタゾン、客観的奏効率33%を示す
- 治療歴のあるBRAF V600E変異型の転移性大腸がん患者に対するビニメチニブ+エンコラフェニブ+アービタックス併用療法、客観的奏効率48%を示す
- キイトルーダと化学療法、併用療法の未来|DRG海外レポート
- イミフィンジ、小細胞肺がんの治療薬としてFDAよりODD指定−AZ