ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 患者期待のALS治療薬「数年以内に承認取得したい」日本参入の米アミリックス「複数の神経変性疾患に治療薬提供」
- オルミエントの若年性特発性関節炎の効能追加など4製品を審議へ 2月5日の薬食審・第二部会で
- 持田製薬・持田社長 軽症~重症の潰瘍性大腸炎治療薬を4製品ラインナップ 「幅広い治療提案を行う」
- FDAが転移のない前立腺がんにエンザルタミドを追加承認
- 厚労省 初のRSVに対する母子免疫ワクチン「アブリスボ」など新薬等11製品を承認
- 待ち望んだ新薬、しかし日本では未承認…「待っていられない」と独自に輸入する道を選んだ男性の奮闘と願い
- 乳癌に新たな治療選択肢‐イブランス、タモキシフェン
- ジャディアンスのCKD適応追加など3製品を審議へ 1月26日の薬食審・第一部会で
- 早期乳がんにリボシクリブとホルモン療法の併用は転帰を改善:SABCS
- 鎌状赤血球症のゲノム編集治療「Casgevy」など9新薬承認-2023年12月に米FDAが承認した新薬
- 【2024年の新薬#2】アルツハイマー病、リリーのドナネマブが承認へ…肥満症薬ウゴービは2月発売
- オルガノン 不妊症治療薬・フォリスチム注カートリッジの承認取得
- 【2024年の新薬#1】アステラス、ゾルベツキシマブが承認見込み 発作性夜間ヘモグロビン尿症には3つの新薬
- HER2陽性の転移乳がんにツカチニブ+トラスツズマブ エムタンシン併用が有益
- 切除不能な大腸がんへの免疫療法薬は治療中止後も効果が持続
- 肥満症薬、世界で利用急増=日本も2月発売―市場30年に16倍か
- 厚労省 7製品の効能追加など承認 レキサルティに「うつ病・うつ状態」が追加
- 世界の糖尿病30年で大幅増、死亡率は低下へ
- 小野薬品 オプジーボで尿路上皮がん一次治療の効能追加を申請 化学療法と併用
- サノフィ デュピクセント200mg製剤を発売 生後6カ月以上の全アトピー性皮膚炎患者の治療選択肢に
- 中外製薬 抗がん剤・アレセンサ ALK陽性NSCLCの術後補助療法を申請
- siRNA医薬、広がる用途…高コレステロール血症に「レクビオ」登場、開発段階にはNASHや高血圧など
- 新規抗菌薬・フェトロージャ 12月20日に薬価収載へ 中医協総会
- FDAがデスモイド腫瘍にニロガセスタットを承認
- 認知症新薬を保険適用 「レカネマブ」年298万円―中医協
- エーザイ、アルツハイマー病薬「レケンビ」20日に発売へ
- トリパリマブと化学療法の併用が小細胞肺癌の予後を改善
- メルクバイオファーマ アービタックス注射液500mg、ゴナールエフ皮下注ペン150を発売
- fezolinetant、閉経に伴うVMSの治療薬として欧州で承認
- 新薬9製品承認へ アイリーア高濃度製剤、新規PNH治療薬・ボイデヤ錠など 薬食審部会が了承