ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 英NICE HCCへのレゴラフェニブ 非推奨から推奨に変更
- ノーベル賞で注目 今おさえておきたい免疫チェックポイント阻害薬の基本
- ファイザー 抗リウマチ薬リウマトレックスへの乾癬などの適応追加で公知申請
- 中外製薬 抗PD-L1抗体テセントリク、小細胞肺がんの適応追加申請 優先審査に
- Fresenius Kabi Announces U.S. Availability of Omegaven® (fish oil triglycerides) Injectable Emulsion
- FDAが特定の遺伝子特性を有する固形腫瘍に対してlarotrectinibを承認
- 筋萎縮性側索硬化症に対するロピニロール塩酸塩の第1/2a相医師主導治験を開始-慶大
- 薬食審・第一部会 8製品審議、第一三共の疼痛薬など7製品の承認了承 塩野義のAD/HD薬は継続に
- セルジーン 乾癬治療薬オテズラで「ベーチェット病による口腔潰瘍」の効能追加を申請
- ペムブロリズマブ併用療法が転移/再発した頭頸部がんの生存率を改善
- 血液腫瘍遺伝子変異量がアテゾリズマブ奏効を予測
- アッヴィ C肝薬マヴィレット、12歳以上の小児適応を申請 承認されればDAA初の適応
- ニボ+低用量イピ併用が転移大腸がんの新たな一次治療になる可能性
- 薬食審・第二部会 新薬8製品を審議、承認了承 キイトルーダのMSI-High固形がん適応も
- フォシーガ、心不全による入院または心血管死のリスク17%低下
- FDAが2種類のリンパ腫にブレンツキシマブ ベドチンを承認
- 二次治療における単独療法としてKEYTRUDAを評価
- 米FDA 急性白血病治療薬・Daurismo承認 高齢者への投与可能に
- PARP阻害薬にCDK4/6阻害薬…乳がんに新薬ラッシュ 免疫チェックポイント阻害薬も申請間近
- 早期のミスマッチ修復欠損大腸がんに二ボ・イピ免疫療法が著効
- 小細胞肺がんの免疫療法薬がついに生存期間を改善
- 【重要】脳機能の向上等を標ぼうする医薬品等を個人輸入する場合の取扱いについて
- 新薬2製品 新効能・新用量を追加承認 プラルエントはスタチン適さない患者も使用可に
- オプジーボによる免疫療法の治療効果を予測する検査法を開発-東北大
- アッヴィ 再発/難治性CLL治療薬ベネトクラクスを国内申請 がん領域参入へ
- ベネトクラクス併用療法、CLL対象のP3試験で無増悪生存期間を達成-米アッヴィ
- 薬食審 12月3日に第一部会 末梢性神経障害性疼痛薬、AD/HD薬など8製品を審議
- 【ESMO2018】PARP阻害薬 最新の開発動向|DRG海外レポートオラパリブとルカパリブが注目の試験データを発表
- FDAが肝細胞がんにペムブロリズマブを迅速承認
- 家畜の抗菌薬、一部禁止 耐性菌が人に広がるリスク懸念