ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- デュピクセント、コントロール不良の気管支喘息で適応追加申請-サノフィ
- FDAが切除不能III期非小細胞肺がん(NSCLC)にデュルバルマブを承認
- リムパーザの乳がん患者へのコンパニオン診断プログラム「BRACAnalysis」承認-AZ
- MSD 抗PD-1抗体キイトルーダ バイオマーカー「MSI-High」を示す固形がんで承認申請
- FDAがCD30陽性ホジキンリンパ腫の初回治療にブレンツキシマブベドチンを拡大承認
- ALK融合遺伝子陽性NSCLC治療薬ジカディア、用法・用量変更申請-ノバルティス
- 米FDA ブリナツモマブの効能追加承認 前駆B細胞性ALL初の適応
- TECENTRIQ、化学療法併用の一次治療で死亡リスク低下-スイス・ロシュ
- エーザイ、B型ボツリヌス毒素製剤「Neurobloc」の欧州における権利をSloan Pharma社に譲渡
- デスモイド腫瘍または侵襲性の線維腫症にソラフェニブが有効
- ハーボニー錠「ジェノタイプ2でリバビリンフリー治療を可能に」朝比奈教授
- 新薬相次ぎ多発性骨髄腫では死なない時代へ
- 米メルク「キイトルーダ」併用戦略加速―エーザイ・アストラゼネカと大型提携 囲い込みを強化
- マルチキナーゼ阻害剤レンビマ、切除不能な肝細胞がんで追加承認-エーザイと米メルク
- EMA ルカパリブなど2剤承認勧告
- 厚労省 新薬16製品を承認 血友病A治療薬へムライブラ、腰椎椎間板ヘルニア薬ヘルニコアなど
- 米FDA 悪性リンパ腫治療薬・アドセトリスを承認
- 敗血症性ショックにステロイド併用の利益あり ヒドロコルチゾンとフルドロコルチゾンで死亡率が減少
- 厚労省 重大な副作用などで添付文書改訂指示 DPP-4阻害薬関連4製品に急性膵炎を明記
- エンパグリフロジン、心不全患者対象の新たな運動能力試験を計画-独ベーリンガーら
- 腎臓がんへのアテゾリズマブ+ベバ第3相試験、PFSで良好な結果
- MSD がん免疫薬の申請広げる
- SGLT2阻害剤、他の糖尿病治療薬と比較して全死亡率を49%減少-英AZ
- バレニクリン酒石酸塩の安全対策について
- プロポフォール製剤の使用上の注意の改訂について
- ブレンツキシマブ ベドチン(遺伝子組換え)投与後に クロイツフェルト・ヤコブ病が発症した症例について
- エーザイと米メルク がん領域で全世界提携 レンビマとキイトルーダの併用療法開発など レンビマのブロックバスター化目指す
- バベンチオ、PD-L1中等度陽性以上のNSCLC患者でOS改善-米ファイザーら
- Atezolizumab免疫療法後の膀胱がん患者の新たな生存予測モデル
- ノバルティス IL-17A阻害薬コセンティクス、「強直性脊椎炎」の適応追加申請