ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- アステラス 前立腺がん治療薬ゴナックス皮下注 12週間徐放性製剤を承認申請
- キイトルーダ、再発または難治性の古典的ホジキンリンパ腫で適応追加-MSD
- 厚労省 添付文書の改訂指示 MRI造影剤、環状型を第一選択に 脳組織にガドリニウムが残存
- 【新製品】マヴィレット配合錠を発売‐全ジェノタイプに投与可能 アッヴィ
- AZ 抗がん剤タグリッソ、適応追加申請 EGFR変異陽性非小細胞肺がんの1次治療で
- 薬食審・第二部会 新薬5製品を審議、承認了承 AZのPARP阻害薬リムパーザ錠など
- FDAが前立腺がんに低用量カバジタキセルを承認
- ヤンセン 抗がん剤イムブルビカ、CLLのファーストライン適応の追加を申請
- 持田製薬 抗がん剤ドキシル注の国内販売権取得 18年1月から単独販売に
- トルツの長期使用、 TNF阻害剤で効果不十分な関節症性乾癬患者の有効性改善-米リリー
- 薬食審 12月4日に第一部会 新薬6製品の承認を審議、大塚の抗精神病薬レキサルティなど
- FDAが腎細胞がんの術後化学療法にスニチニブを承認
- オプジーボ/IDO1阻害薬併用療法、複数の治療歴を有する進行がんで奏効-米BMS
- カナグリフロジンで腎イベントリスクが低下
- 新薬12製品が薬価収載へ 新規機序の乳がん薬、全ジェノタイプ対象のC肝薬など
- BRAF V600E陽性肺癌にダブラフェニブ+トラメチニブの一次治療が有効
- ダラツムマブが変える多発性骨髄腫の治療戦略
- フォルテオ、閉経後の重症骨粗鬆症女性対象P4試験で骨折リスクの低減示す-米リリー
- 免疫チェックポイント阻害薬の効果を腸内細菌叢が左右する可能性
- 米FDA BRAF阻害薬・Zelboraf エルドハイム・チェスター病の適応追加を承認
- アテゾリズマブが頭頸部がんに安全性と有効性を示す
- dupilumab、ステロイド使用量と喘息発作回数を有意に減少-仏サノフィら
- 薬食審 11月24日に第二部会 新薬5製品の承認を審議、AZのPARP阻害薬など
- FDAが皮膚未分化大細胞リンパ腫にブレンツキシマブ・ベドチンを承認
- デュルバルマブがPD-L1高発現の再発・転移性頭頸部扁平上皮がんに有効
- オプジーボ、進行期腎細胞がん対象P3試験で3年生存率39%-米BMS
- 米FDA MCL治療薬アカラブルチニブを承認
- 抗肥満薬 市場に新展開は起こるのか?製薬大手 高まる関心|DRG海外レポート
- 日本初の抗PD-L1抗体薬バベンチオは希少がんに何をもたらすか
- FDAがエルドハイム・チェスター病にベムラフェニブを承認