ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 白血病薬アシミニブはHER2陽性転移性乳がんに有望
- FDAがツカチニブ+トラスツズマブ併用を進行性結腸直腸がんに承認
- 片頭痛薬atogepant、患者報告アウトカムでも改善
- IPFへのニンテダニブ、1年で約半数が中止
- 米Apellis社の補体C3阻害ペプチド、地図状萎縮治療薬として米国で承認
- 米Apellis社の補体C3阻害ペプチド、地図状萎縮治療薬として米国で承認
- 米・イーライリリー インスリン製剤の価格70%値下げ 保険加入者の自己負担月額上限35ドルを以下に
- ポナチニブは新たに診断されたPh+白血病(ALL)に対してイマチニブより有効
- UCB 全身型重症筋無力症治療薬・ロザノリキシズマブを承認申請
- アフリベルセプト予防投与で視力改善せず
- +オラパリブで未治療前立腺がんの予後延長
- 乾癬治療薬がアルコール依存に有効?
- 未治療前立腺がん、talazoparibでPFS改善
- アストラゼネカ 抗RSウイルスモノクローナル抗体製剤・ニルセビマブを承認申請 サノフィと共同開発
- 初の経鼻投与型インフルエンザ予防ワクチン「フルミスト」など6製品承認へ 薬食審・第二部会で了承
- 厚労省 7製品の効能追加など承認 リンヴォックはnr-axSpAの適応持つ初のJAK阻害薬に
- パルボシクリブ+タモキシフェン、HR陽性/HER2陰性進行乳がんに有効-国がんほか
- オシメルチニブ関連肺炎のリアルワールドデータ
- 急性脳梗塞の血栓溶解、tenecteplase vs.アルテプラーゼ/Lancet
- 米FDAがα-マンノシドーシスの酵素補充療法承認
- 欧EMA 22年承認勧告薬剤数は89剤
- 急性脳梗塞、rt-PAへのアルガトロバン併用は有用?/JAMA
- PhRMA会員企業 精神疾患治療薬163剤を開発
- メトトレキサートで皮膚がん増加の可能性
- Roche社のバビースモ、網膜静脈閉塞症の第3相でアイリーアに非劣性
- 久光製薬の原発性手掌多汗症の外用薬など8製品審議へ 3月3日の薬食審・第一部会で
- 糖尿病網膜症、アフリベルセプトの早期投与で長期の視力改善は?/JAMA
- 小児C型肝炎に対し「マヴィレット」投与は有効性/安全性高い、多施設調査-久留米大ほか
- 大正製薬、脂質吸収し肥満を改善 市販薬が承認
- FDAがHR+/HER2-乳がんにサシツズマブ ゴビデカンを承認