ニュース&トピックス
(外部サイトへ移動します)- 田辺三菱製薬 カナグルOD錠の承認取得 SGLT2阻害薬で初
- UCB ビンゼレックスで320mg皮下注オートインジェクターの剤形追加を申請
- 米国で初のNASH治療薬承認…マドリガルのRezdiffra、ピーク時50億ドル超の販売予測も【海外ニュース】
- 中外製薬 テセントリクで胞巣状軟部肉腫の適応追加を申請
- 進行メラノーマに初の腫瘍浸潤リンパ球(TIL)療法をFDAが承認
- ジェンマブ 二重特異性抗体・エプキンリ 再発又は難治性の濾胞性リンパ腫の適応追加を一変申請
- アトピー性皮膚炎新薬、相次ぐ小児への適応拡大…デュピクセント、承認取得で処方急増
- 腫瘍由来T細胞療法「Amtagvi」など、5新薬が承認―2024年2月に米FDAが承認した新薬
- GLP-1受容体作動薬 糖尿病・肥満以外で進む研究開発―アルコール依存症、アルツハイマー病、循環器疾患
- RSウイルス感染症予防薬・ベイフォータスなど新薬9製品承認へ 薬食審・第二部会が了承
- MSD キイトルーダ、局所進行子宮頸がんに対する同時化学放射線療法との併用を一変申請
- 2023年発売の新薬 前年から35%価格上昇―米国、オーファンドラッグ増加で
- ギリアド・サイエンシズ 抗HIV薬・ツルバダで暴露前予防の適応追加を公知申請
- 皮下投与PNH治療薬・ピアスカイなど新薬7製品承認へ 薬食審・第一部会が了承
- 参天製薬 小児の近視の進行抑制点眼薬「DE-127」を承認申請 承認されれば初の治療薬に
- 原因不明の小児急性肝炎、病態の一部が明らかに
- 日本肥満学会らがウゴービ発売でステートメント 「健康障害を伴わない肥満に用いるべきでない」
- 欧・CHMP 化療法による好中球減少症治療薬Ryzneutaなど2品目承認勧告
- RSV感染症予防薬など9製品を審議へ ゾコーバの正式承認も審議 3月4日の薬食審・第二部会で
- 中外製薬 SMA治療薬・エブリスディ 未発症に対する適応拡大、生後2か月未満の用法追加を承認申請
- 【承認】オプジーボ、根治切除不能な進行・再発の上皮系皮膚悪性腫瘍の適応を追加
- SGLT2阻害薬の心血管保護効果は低BMIで減弱か
- 武田薬品の経口食道炎治療薬、米で承認
- 先天性プロテインC欠乏症治療薬・セプーロチンなど5製品を審議へ 2月22日の薬食審・第二部会で
- 遺伝子治療薬「Casgevy」、βサラセミアに適応拡大 など―2024年1月に米FDAが承認した新薬
- オルミエントの若年性特発性関節炎・小児アトピー性皮膚炎の追加など4製品承認へ 薬食審部会が了承
- 米バイオジェン アデュカヌマブの開発・販売を中止 レケンビや新規AD薬候補にリソース再配分
- 2023年に日米欧で承認された主な新薬まとめ(2)―循環器・腎・代謝/消化器/皮膚/眼/感染症/ワクチン/その他
- アッヴィ、進行期パーキンソン病患者さんの治療薬として、PRODUODOPA®(ホスレボドパ/ホスカルビドパ)をEUで発売
- 2023年に日米欧で承認された主な新薬まとめ(1)―がん/血液/神経・筋/精神・中枢神経